IE7でSLurlは効かない?
Second Lifeを始めてから、愛機ThinkPadではかなり苦しいことがわかりました。
まずグラフィックボードがよくない、メモリが少ない、CPUが貧弱ということに気づきました。考えてみればこのノートを買って3,4年、そろそろ時代に乗り遅れてきてるみたいです。その上にSLを頻繁にやるようになり、かなり重さが増してきました。
そうこうしているうち、ある日悲劇が起こり、SLに全く入れなくなってしまいました。原因はプロジェクタをつなぐために入れたドライバで、後ほど復活はしたのですがこのときの恐怖心「SLができない!」が忘れられず、どうしようかなと思っていた新ノート購入を真剣に考えました。
slcom.jpの「どんなパソコン使ってますか?」というスレッドからいろいろなパソコンの使い勝手を教えていただいたのですが中で一つ、ノートパソコンなのに快適というものを発見しました。
SONYの VAIO SZ90 という機種です。そのことが頭にあったので今回は現行品のSZ73を買おうと強く決心しました。Windows Vista はSLに対応していないから動かない、というのが一般的な意見なので躊躇しましたが実際にSLをがんがんやっている人で同じ機種を使っているという情報をもらったので早速買ってきました。
結果、今までの苦労が嘘なのではと思えるほど快適で美しい世界が広がりました。確かに高かったけど買ってよかったです。
しかしブラウザがIE7になったせいでなぜかSLurlがJavaScriptエラーになるようになってしまいました。
ライン:17
文字 2
エラー:’Img’は宣言されていません。
コード:0
url:http://slurl.com
です。想像ですが宣言しなくても今まではエラーでなかったものがちゃんと宣言をしないとできなくなってしまったのかな、と思いました。
どうやらこれはリンデン社がこのページのJavaScriptを書き換えてくれるまでエラーのままのようです。今きっとVista対応をやっていると思うのでそれが終われば対応されそうですね。
もう一つの方法 secondlife: で始めてSIM名、x、y、zと指定する方法だと直接SLのviewerを起動するのでIE7でも問題なく起動できました。
secondlife://Shibuya/107/166/22
のように記述します。通常のhttpと同じようにAタグで囲んでリンクすることが可能です。
RSS feed for comments on this post.
ƤˤϡޤȤդƤޤ
Ȥ
ʤߥȤդ뤳ȤϽޤ