2008年1月28日(月曜日)

Windows Live WriterでWordpressに記事を書く。

カテゴリー: - Ryuji @ 23時16分25秒

Word2007からBLOGに記事を発行する機能が追加されましたが、画像のアップロードがうまくできないようで、「それなら、WYSIWYGエディタがついてるBLOGだったら、BLOGで書く方が楽なんじゃ。。。」と思われているのは、きっと私だけじゃないと思います。

BLOGを更新するときに面倒なことの一つが、画像の貼り付けです。

WYSIWYGエディタがついているBLOGであっても、画像をはりつけるには、別途画像ファイルを作成して、アップロードする必要があります。

Wordなどのワープロソフトなら画像をコピー&ペーストで貼り付けられるのに、BLOGの画面上で作業しようとおもうと、アップロードするためにいったんファイルとして画像を保存し、さらにその画像を探してアップロードして、それからやっと貼り付けです。

これ、はっきり言って面倒ですよね。

そこでWindows用のBLOG投稿ソフトで画像アップロードできるものがないかなぁと思って探して見つかったのがWindows Live Writerです。

Windows Live Writer

Windows Live Writerだと、画像を自分でアップロードすることなく、Wordのようにコピー&ペーストで貼り付けた画像もアップロードできるます!

たとえば、今Windows Live Writerで書いているこの画面をALT+PrtScrでクリップボードにコピーしてWindows Live Writerに貼り付けます。画面上では次のようになっています。

image

この記事をBLOGに投稿すると、本文中の画像はファイルが生成されて、あらかじめ設定しておいたFTPアップロード先に自動的にアップロードされて、その画像にリンクされるようになっています。

今まで手動でやってくれた面倒な作業をソフトが肩代わりしてくれるわけですね。

更にmetaWeblogAPIに対応しているBLOGシステムであれば、どのBLOGにも投稿できるというのもすばらしいです。

私が試してみたのは、Bloggerと、このRYUSのスタッフBLOG(XOOPS のWordpressモジュール)ですが、問題なく投稿できました。

ただ、Wordpressモジュールは、一部xmlrpc.phpを修正しないと、記事の編集ができませんでした。(新規投稿だけなら修正しなくても大丈夫です)

 

修正したのはwordpressモジュールのxmlrpc.phpのwp_get_single_post関数です。これを次のように書き換えました。

function wp_get_single_post($postid = 0, $mode = OBJECT) {
global $wpdb, $wp_id;
$sql = "SELECT * FROM {$wpdb->posts[$wp_id]} WHERE ID=$postid";
$result = $wpdb->get_row($sql, $mode);
// Set categories
if($mode != OBJECT){
$result[’post_category’] = wp_get_post_cats('’,$postid);
}else{
$result->post_category = wp_get_post_cats('’,$postid);
}
return $result;
}

 

画像のアップロードが面倒でついついテキストだけの記事になってしまう方(私です!)にはWindows Live Writerはおすすめです!

と、いうわけで、この記事ももちろんWindows Live Writerで書きました。


2008年1月27日(日曜日)

Windows Live Writerによるテスト投稿

カテゴリー: - Ryuji @ 02時05分23秒

image 画像もつけて投稿してみる。

果たしてどうなることでしょうか。

 

ここのwordprssモジュールに投稿して試してみましたが、ちゃんとカテゴリ指定も反映されますね。


2007年6月27日(水曜日)

wordpressモジュールでアバタを表示

カテゴリー: - Ryuji @ 18時13分36秒

このスタッフBLOGは二人で記事を書いていますが、wordpressモジュールのデフォルトテンプレートだと、誰が書いた記事なのかパッと見てすぐわかるとは言えない状態です。

というわけで、アバタ画像を表示するようにしました。


function ryus_wp_author_avatar()
{
	global $authordata;
	$uname = $authordata->user_login;
	$userHandler = & xoops_gethandler('user');
	$criteria = new Criteria('uname', $uname);
	$users = $userHandler->getObjects($criteria);
	if(count($users)){ // 念のため(^^;
		$avatar = $users[0]->getVar('user_avatar');
		$avatar_url =  XOOPS_UPLOAD_URL.'/'.$avatar;
		printf('<img src="%s" style="width:50px;"/>', $avatar_url);
	}
}

こんな関数を作成しておいて、index-template.phpの表示させたい箇所で使うだけです。


2007年5月25日(金曜日)

wordpress モジュールで、日本語ファイル名の画像を UP できるようにする

カテゴリー: - Ryuji @ 13時59分25秒

wordpress モジュールで画像アップロードすると、元ファイルのファイル名で保存されます。
英数字のみのファイル名ならば何も問題ないのですが、日本語ファイル名だと、画像ファイルへの URL を URL エンコードする必要があったり、サーバの文字コードとの不一致が起きたりします。

そこで、日本語ファイル名の画像を UP したときに、日本語部分(正確には英数字と “-”,"_” 以外)を “_” に変更して保存するように 1 行ハックしてみました。

変更箇所は modules/wordpress/wp-admin/upload.php の 235 行目あたり


    $imgtype = explode(".",$img1_name);
    $imgtype = strtolower($imgtype[count($imgtype)-1]);

上記のようなコードがありますので、このあとに次の 1 行を足すだけです。


    $img1_name = preg_replace("/[^-_.a-z0-9]/i", "_", $img1_name);

ファイル名に英数字が全く含まれていないと、ファイル名が “______.jpg” とかになってしまい、わかりにくくなってしまうのが難点ですが、アップロード前にファイル名のリネームする手間は省けるようになります。


2007年5月18日(金曜日)

wordpress で スパムコメントは、メール通知しないようにする

カテゴリー: - Ryuji @ 14時43分01秒

SOMY SpamBlock JP プラグインを使うようになってから、海外からのスパム削除に追われることが減ったのですが、一点だけちょっと面倒だと感じたことがあります。

それは、スパム判定したら自動削除という設定にしているにもかかわらず、コメント投稿通知のメールが送られてくる点です。

本家の wordpress では大丈夫なのかもしれませんが、XOOPS モジュール版の wordpress では、メール通知後にプラグインが呼ばれるため、プラグインだけでは、メール通知をとめることができません。

しかしプログラム中のある 1 行を移動するだけでプラグインの呼び出しをメール通知前に変更できます。
(続き…)


2007年5月11日(金曜日)

wordpress モジュールにページャーをつける

カテゴリー: - Ryuji @ 17時08分59秒

つい最近になって気がついたのですが、wordpress モジュール 0.3.3 では記事一覧に、ページャー(一覧が多いときに表示される「次の 10 件」とかってやつです)が無いんですね。
wordpress トップページでは設定した件数のみ一覧表示されますがカテゴリの記事一覧や、記者の記事一覧では、ページャー無しで、全件表示されてしまいます。
# そのため、php のメモリ制限を超えてしまって、エラーでとまってました(^^;

これじゃ不便だなぁとおもったので、ページャーをでっちあげてみました。
(続き…)


2007年3月23日(金曜日)

wordpress モジュールで XOOPS Cube の bbcode を使えるようにする xcbbcode プラグイン

カテゴリー: - Ryuji @ 14時17分35秒

wordpress の bbcode では、XOOPS Cube にある code という bbcode が使えないのが不満でした。
code が使えるようにする wordpress のプラグインもあるようなのですが、XOOPS Cube 自体が、code を使えるようになっているので、こちらを利用する wordpress モジュールのプラグインを作成してみました。

xcbbcode プラグイン

さて、wordpress 付属の bbcode、wordpress の code プラグインと比較すると、この xcbbcode プラグインには一つだけ大きなメリットがあります。
それは、XOOPS Cube2.1 に備わっている bbcode 拡張機能を利用できることです。

たとえば、先日公開した、code の内容を別画面で表示する preload も wordpress で有効になります。
また、nobunobu さんが公開されている php コードの色分け preload も使えると思います(すみません、これ動作確認してません(^^;)

# ファイル増えてきたから、そろそろダウンロードコーナーつくりましょうかねぇ。。。


2007年3月9日(金曜日)

wordpress と pukiwiki モジュールのブロックで折り返しをさせる小ネタハック

カテゴリー: - Ryuji @ 18時52分39秒

XOOPS Cube2.1 では、コアファイルを直接書き換えるようなハックは不要になりました。
しかし、モジュールの動作はコアから手を加えられないのでまだまだハックが必要になることもあります。

というわけで、最近やってみた小ネタハックを今日は書いてみます。
(続き…)


8 queries. 0.024 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階
お問い合わせ TEL 03-3524-8860

Copyright(c) 2012 RYUS.All Rights Reserved.