2007年3月31日(土曜日)

cubson1.00 ではまらないために

カテゴリー: - Ryuji @ 14時24分11秒

ときどき XOOPS Cube の小物モジュールをつくるのに cubson を利用しているのですが、現在公開されている 1.00 では、いくつか生成コードにバグがあります。

生成されるコードのバグにはまらないために少しメモ程度に書いておきます

■モジュールディレクトリ名は全て小文字英数に。
おもに AssetManager.class.php にからむバグですが、
モジュールディレクトリ名に大文字が入ったり、アンダースコア( _ )が入ったりすると、生成コードのバグにはまりやすくなります。
当面は、モジュールディレクトリ名は全て小文字にしておくのが無難です。

■ FilterForm
生成された XxxxFilterForm.class.php のコードに対して、_mNavi を mNavi に一括置換しておきましょう。

■ユーザサイドの一覧テンプレート
{dirname}_{tablename}_list.html に対して |theme を削除するように一括置換しておきましょう。theme modifier は、管理画面用なので、ユーザサイドで使えません。

今後も気がついたら、ここに書き足すか、cubson の wiki にまとめていくかしようと思います。


RSS feed for comments on this post.

ƤˤϡޤȤդƤޤ

Ȥ

ʤߥȤդ뤳ȤϽޤ

10 queries. 0.007 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階
お問い合わせ TEL 03-3524-8860

Copyright(c) 2012 RYUS.All Rights Reserved.