2007年6月13日(水曜日)

Firefox ブックマークのキーワード機能が便利

カテゴリー: - Ryuji @ 20時41分25秒

POP*POP* のFirefoxのキーワード機能を活用できていますか? という記事を見て試しに頻繁に使うブックマークにキーワードを設定してみたのですが、これ非常に便利です。

ブックマークにキーワードを指定しておくとアドレスバーに設定したキーワードを入力するだけで、そのブックマークを開けるようになります。

私の場合、プログラミング中にわりと頻繁にマニュアルページを開くので、下記ブックマークについてキーワードを設定してみました。

LSL wiki日本語訳  →設定キーワード lsl
PHP マニュアル   →設定キーワード php
Smarty日本語訳マニュアル  →設定キーワード sma
・ローカルの phpMyAdmin  →設定キーワード pma

最初 Smarty日本語訳マニュアルのキーワードは、smarty としていたのですが、5 文字だとタイプ量が増えて使い勝手がわるいので、3 文字に短縮しました。

1日に何度も開くようなページがある方はブックマークにキーワードを設定してみてはいかがでしょうか。


RSS feed for comments on this post.

ƤˤϡޤȤդƤޤ

Ȥ

ʤߥȤդ뤳ȤϽޤ

10 queries. 0.008 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階
お問い合わせ TEL 03-3524-8860

Copyright(c) 2012 RYUS.All Rights Reserved.