Second Lifeと私 英会話編
英会話編、と銘打ちましたが続くかどうかは謎です。しかし、いくつかトピックがあるのでおいおい書いていかれたらなと思います。
Second Lifeを始めてからまだ半年になっていませんが、自分史上的には後から振り返ってもかなり大きな出来事になっていると思います。
色々な影響を受け、また色々勉強することも増え、また色々な体験をしました。
世界編の世界、はリアルワールドのことです。飛行機も苦手だし外出もあまりしないわたしは今まで外国に行ったことは3度、西海岸・東海岸・GUAMとアメリカに偏っていますがそれだけでした。
英会話もはやっていた頃は英会話学校に行ったりはしましたが、それから今までは仕事で集中的に一度使う機会があった他は全く使っていません。
そんな私がSecond Lifeを始めて5ヶ月が経ったところの今日のできごと。
家庭用品を売る店の人に「おたくでコーヒーメーカー買おうと思うんだけどどこで売ってるのか教えて?」と午前中にメールをし、夜になって見知らぬオランダの人から「それはこちらで売ってます。ランドマーク送りますね」という簡単な英会話をほぼ日常的に使うようになっていました。
英語を使う「必要」はないのですが、まだ日本人のお店はそれほど多くはなく、気に入ったものを買おうと思えば交渉や質問は超かんたんな英語でささっとすませるぐらいのことが、私的には日常的に起こっています。
飛行機も苦手、英語のHPを見て情報を集めるような必然性もあまり感じない私が、もしSecond Lifeをしていなかったら英会話をする機会は今後あったでしょうか、もしあったとしても道に迷った外人さんの道案内ぐらいだと思います。
Second Lifeを始めてなかったらこうはなってないだろうな、やっていて良かったなと思えるたくさんのことのうちの一つの出来事でした。
RSS feed for comments on this post.
ƤˤϡޤȤդƤޤ
Ȥ
ʤߥȤդ뤳ȤϽޤ