ソフトウェアの動画マニュアル作成に便利な「ビューレットカム」
私も仕事がら、お客さんから「○○のやり方がわからない」というメールをもらうことが少なくないのですが、そんなときに文章だけでソフトウェアの使い方を説明するのは非常に困難です。
そこで最近は「ビューレットカム」というソフトで操作手順を撮影して見てもらうようにしています。
・ ビューレットカム
ビューレットカムは、ソフトウェアの操作を連続キャプチャし、補足説明をつけた FLASH を作成することのできるソフトです。
連続キャプチャ後の編集で、あまり細かな編集ができないのがちょっと残念なところなのですが、サクッと操作手順を説明したいときには重宝しています。
参考程度に、ビューレットカムを使って、XOOPS Cube のイメージマネージャで画像をアップロードする手順の説明を作成してみました。
文章だけの説明と比較するとファイルサイズが大きくなるのがネックですが、動画なら何度言葉を重ねても通じなかったような事でも、一発で伝わるようになります。まさに「百聞は一見にしかず」です。
※ 同じようなソフトで WINK というフリーウェアもあるそうです。(先日 minahito 氏に教えてもらいました。)
������
RSS feed for comments on this post.
������Ƥˤϡ��ޤ������Ȥ��դ��Ƥ��ޤ���
�����Ȥ����
�����ʤ��������ߥ����Ȥ��դ��뤳�ȤϽ���ޤ���