スタッフブログ
最近、某動画投稿サイトの"作業用BGM"タグのおかげか、作業効率が上がった気がしているgusagiです。
(単に、花粉症の症状が少し軽くなっただけかも知れませんが)
弊社では、XOOPS Cube上でCakePHPによる開発ができるモジュール"CubeCake"を配布しています。
このCubeCakeは、昨年10月に弊社のhaltがCakePHPカンファレンス東京で発表していたりするのですが、最近は私もCubeCakeを使ってモジュール開発を始めてみました。
以前から、CakePHPには興味があったのですが、CakePHPハンズオン@Tokyo #2でCakePHPの楽しさを感じたことが大きな要因です。
CakePHPは、Cookbookなどのオンラインドキュメントがしっかりしていることや、CakePHP自体の作りが判りやすいこともあり、学習コストはそれほど高くない感じです。
ただ、どうせ学習するなら最新版である1.2の書籍を一冊手元に置いておきたいと思い、今日の昼休みにオフィスの近くにある書店に行って『CakePHPによる実践Webアプリケーション開発』を購入してきてしまいました
まだざっと目を通しただけですが、基礎知識から実用的な例まで一通り書いてあるようです。
また、携帯対応についても簡単にですが触れているようでした。
今月からはフライデーラボも始まりましたし、自分もこの書籍とCookbookなどを参考にして、CubeCakeでモジュールを作って行こうと思います。
(単に、花粉症の症状が少し軽くなっただけかも知れませんが)
弊社では、XOOPS Cube上でCakePHPによる開発ができるモジュール"CubeCake"を配布しています。
このCubeCakeは、昨年10月に弊社のhaltがCakePHPカンファレンス東京で発表していたりするのですが、最近は私もCubeCakeを使ってモジュール開発を始めてみました。
以前から、CakePHPには興味があったのですが、CakePHPハンズオン@Tokyo #2でCakePHPの楽しさを感じたことが大きな要因です。
CakePHPは、Cookbookなどのオンラインドキュメントがしっかりしていることや、CakePHP自体の作りが判りやすいこともあり、学習コストはそれほど高くない感じです。
ただ、どうせ学習するなら最新版である1.2の書籍を一冊手元に置いておきたいと思い、今日の昼休みにオフィスの近くにある書店に行って『CakePHPによる実践Webアプリケーション開発』を購入してきてしまいました
まだざっと目を通しただけですが、基礎知識から実用的な例まで一通り書いてあるようです。
また、携帯対応についても簡単にですが触れているようでした。
今月からはフライデーラボも始まりましたし、自分もこの書籍とCookbookなどを参考にして、CubeCakeでモジュールを作って行こうと思います。