昨日金曜日は愛読しているメルマガ「がんばれ社長!」の東京オープンオフィスディでした。
非凡塾、非凡会に参加させていただいていたのですがここ一年は何かと雑事に追われ、そういう勉強の場や皆さんとふれあう場に出て行くことが少なくなっていました。しかしメルマガでオープンオフィスディのことを知り、この日こそは会いに行こうと思っていました。
数年前に初めて講演会におじゃまして、すぐに調子づいて次の講演会では受付をしているほど仲良くさせていただいてます。
今回は珍しく、あることについてアドバイスをいただこうと思って出かけました。今まで飲んで騒いで面白く過ごしたことはあっても経営やその他のことについて相談したことはありませんでした。
久しぶりなのでおぼえていてもらえるかな、と思いましたがインターフォンで兎本です、と告げたら おぉ!兎本さん と言ってくれてほっとしました。
オフィスにおじゃまするとちょうど出て行かれようとする方に遭遇しました。この方がまた以前女性起業塾で講演をしてくれた秋田稲美さんでした。女性起業塾の講演では一番印象に残った方だけに思わず「秋田さんですよね!」と声をかけさせていただき、名刺交換もしました。うー、うれしい。
その後、先にいらしていた方々と武沢さんがお話をするのを楽しく聞きました。司法書士の方、オーストリッチ牧場を経営している方などなど違う分野の話には興味が尽きませんでした。
そして、ふと話題がとぎれたときにいよいよ今日の目的を果たすときが来ました。
今日は来月名古屋で開催予定のsecond lifeセミナーへの集客をどのようにするか、ということについてのアドバイスをもらおうという目的があったのです。
まずはsecond lifeというものを知っていただかなければ話にならないと思って見てもらうことにしました。行くまでは「こんなゲームみたいなの面白いの?」とか引かれてしまうかなとう懸念もあってドキドキでした。しかし、
「なにこれ!あーなんかsecond lifeね うんうん 面白い!」
と心底興味をもっていただいて、また、その場にいた方々も面白いとかビジネスの可能性があるということについて色々話をしたりまた、質問を色んな切り口からされたのに答えたり、とすごく理想的な展開になりました。儲かりそうなビジネスプランについても語られました。すごい。
そしてすぐさま、武沢さんが「これ、今すぐ入れるの?」と言い始めその場でレジストリをしてもらいました。これがそのときの様子。

名古屋のセミナーについては来週メルマガで告知をしてくれる、ということになったし、すごくうれしいです。またその場にいらっしゃった コンサルタント業、行政書士、事務コンサルタントの方々にお会いできて今やっていることやこれからやろうと考えていることを聞いて大変ビジネス脳が刺激されました。
また、みなさんがXOOPSというものについてわずかながらでも知っていてくださってることもうれしかったです。一人の方はXOOPSでサイトを構築されたそうですし。すごい!
武沢さんこれからinWorldでもよろしくお願いします。
がんばれ社長ホームページ