2008年4月25日(金曜日)

11連休

カテゴリー: - mik @ 19時35分06秒

おかげさまでRYUSは明日より5月6日までゴールデンウィーク休暇となります。

年初の計画としてゴールデンウィークまでの祝日をすべて出勤日としてそのかわり、11連休にしようということになっておりました。

これを目指して今までがんばってきましたので、皆ゆっくりと骨休めをする予定です。

連休前の振り返りではこの連休の予定は

・個人が作っているモジュールの更新
・勉強会参加
・ゲームの開発?
・楽天市場出品の手伝い
・ホームページの改装計画

など、個人個人は楽しみのためにすることですが皆あまり仕事から離れていないかも、と思いました(^^;。

5月7日からはまたばりばり働きます。連休明けのblogで何か成果が発表できればいいなと思っています。


2008年4月17日(木曜日)

Cube Night に参加しました

カテゴリー: - mik @ 23時04分45秒

昨日開かれた Cube Night に参加してきました。

磯谷商店tadashiさんによるXOOPSの歩みと今の状況、これからのXOOPSについての展望のお話

弊社天野のプリロードを中心とした簡単なカスタマイズ方法について

有名モジュール作者さんによる、モジュール紹介

など。お話の部分は1時間半ほどでしたがその後の懇親会が盛り上がり、結局11時まで会場で多くの人が色々な話題に盛り上がりました。

XOOPSのイベントは久しぶりでしたが、20人程度と少人数ながら熱気あふれる会場でこれからのXOOPSへの期待を感じました。

また意外なことに「うさぎにもできるXOOPS Cube入門♪」を知っている方が多くいらっしゃって、うれしいやら(あまり更新してなくて)面はゆいやらという気持ちになりました。もっとこちらもがんばりたいです。長い目で応援下さい。


2008年3月21日(金曜日)

卒業式に思う

カテゴリー: - mik @ 16時20分17秒

全く業務と関係ない話で申し訳ないのですが、卒業式に出席して感じたことがありましたので書きます。

中学校の卒業式。びっくりしたのが「欠席者が多い」ってことでした。平均して一クラスで2,3人の子供が卒業式に欠席しています。これはパーセンテージで言うと10%弱程度です。風邪がはやってるのかとも思いましたが、後で聞いてみるとそうではなくやはり「不登校」が原因だそうです。のどかな田舎の中学で特にいじめなどの話も聞いたことはないのですが、やはり時代だなぁと思いました。

小学校の卒業式で気づいたのは「お父さんの出席率が高い」ということでした。8割方、来ているように見えました。この前に中学の卒業式に出ていたのですが、そのときはお父さんは数えるほどしか出席していませんでした。なぜだろうーと思って色々推測してみたんですが

・小学校は親にとって初めての子供の卒業式、という可能性が高いので
 珍しいから(中学校はもはや珍しさに欠けてるのででないとか)
・中学になると反抗期などになる子供が多く、親子関係がうまくいってない
 ので親も子供もお互いに関心がないから

あたりでしょうか?

全く仕事と関係ないのですが、偏った事象や自分の思っていたことと異なっている事象を見つけるとつい調査したり分析したくなるクセは長年のプログラマ生活からなのかなーと思ったりしました。


2008年3月11日(火曜日)

ナビタイム 使い始めました

カテゴリー: - mik @ 22時07分58秒

今更ですが先日からナビタイムを使い始めました。

http://www.navitime.co.jp/

昨年12月に秋葉原の事務所に移ってから外出の機会が増えました。それと事務所が近場では4駅、ちょっと足を伸ばすとさらに3,4駅利用できそうな便利な場所にあるため、行き先によって利用駅や路線が変わります。そのため、行き先によってどの駅から乗るのが最適なのか、を知るためにナビタイムを利用し始めました。

月額315円の携帯コンテンツ+PC版はデータも共有できるので「自宅」「会社」「よく行く行き先」など色々登録しておくことができます。通常は徒歩+電車でどれが近いかを検索していますが便利なのは一度検索すると自動的に履歴として保存されるため、出かける前にPCで検索した結果を移動しながら携帯からも確認できることです。

また電車だけでなく 徒歩のみ 車で などでも検索できるので場合によっては電車を利用しなくても、という時にも役立ちます。大急ぎの場合はタクシーでの移動も考えられますし、タクシー料金も表示してくれるので選択の幅が増えました。

ずっと前から知っていたのに使ってなかったのはもったいなかった〜と思いました。無料でも検索は可能なので是非試しに使ってみてください。


2008年2月19日(火曜日)

「3年で10倍」の法則

カテゴリー: - mik @ 17時31分58秒

資格起業「3年で10倍」の法則
福田 龍介 (著)

縁あって310クラブという交流会に参加させていただいてますが、その310クラブ主宰者である福田さんの著書です。

310というのはこの本のタイトル通り 3年で10倍の売り上げをたたき出した 福田さんの実体験が元となっている言葉で、一度聞いたら忘れられないネーミングです。

交流会では最初に会ったときから気さくな話しやすい方なのでつい、ため口で楽しくお酒を飲み交わさせていただきました。実際にどのような仕事をされているのかはうっすらとしか知りませんでした。

今回この本を読んでいてあー、こんなすごい人だったんですね(いえ、決して軽んじていたわけではないのですが!)、と思いました。電車の中で読んでいても「うんうん、そうですよねー」と思ったり、思わずにっこり笑ってしまうような楽しい方法で、そして売り上げを上げていくということについて具体的に書かれています。最近読んだビジネス本の中でも珠玉の1冊です。

資格起業、とありますが資格を要する業種でなく私のようなソフトウェア業にも通じるところがほとんどで、とても勉強になります。

・仕事が増えたから人を増やすのではない。人を増やしたから仕事が増える。
・独立する際に最も重要なのは「根拠のない自信」である

などなど、面白いチップスが盛りだくさんです。


2008年2月9日(土曜日)

デブサミ2008に出展します

カテゴリー: - mik @ 11時35分21秒

デブサミ2008
http://codezine.jp/devsumi/2008/gaiyo/

2月13日(水)、14日(木)に東京の目黒雅叙園でデベロッパーズサミットという催しがあり、RYUSのスタッフもXOOPS Cube デブサミ委員会 として参加します。

13日は天野、gusagi
14日は天野、兎本

が常駐しています。オープンソースの無料講演やオープンソースコミュニティのブース展示など行っていますので是非おいで下さい。


2008年2月5日(火曜日)

改めて、キンコーズ

カテゴリー: - mik @ 23時46分13秒

ちょっとよさげな紙に急ぎでそれっぽく印刷したい用事ができて色々方法を検討してみました。

・ビジョンオフィスの2Fにあるレーザープリンタで出す
 <紙は持ち込めるのかな?
・オフィスデポで紙を買ってきて会社のプリンタで出す
 <紙はちょっとしか使わないのにもったいないかも
・キンコーズへ行って出力する
 <紙は持ち込めるのかな?

と3つの選択肢を考えていたのですがそもそも 「紙を買う」 ということにはなりそうです。うーん、なんだか一カ所ですっきりさっぱりできないものだろうか、と思ってキンコーズに電話をして聞いてみたら「それなりのよさげな紙は何種類か用意している」とわかりましたので、方法は決定しました。

淡路町にあるキンコーズまで歩いて4分ぐらい。パソコンを借りてワードに印刷した文書を出そうと思いましたが、紙の面付けとかがなんだかわからなくなってしまい10分ぐらい一人で試行錯誤しましたがわかりませんでした。ええい、もう1枚ずつ出しちゃおうかなーって思ったのですが、いちおうスタッフの方に「面付けがわからなくてー」と聞いてみたら、お手伝いしてくれてあっという間に思った通りに印刷してくれました。

もしも自分で紙を買ってきて会社のプリンタで出していたら、面付けはわからないし紙は買いに行くしでかなりの時間をロスしていたところでした。これらがすべて一カ所でできるキンコーズ、改めてすごいなぁ〜って感心しました。

その割にはホームページなどで色々な紙用意してます!みたいに書いてないのは残念かなとちょと思いました。

これからもちょくちょくおじゃまします〜よろしくキンコーズさん。


2008年1月8日(火曜日)

仕事始めの初詣

カテゴリー: - mik @ 17時39分18秒

あけましておめでとうございます。

RYUSは昨日より仕事始めでした。新しい事務所の近くに神田明神がありましたのでお昼休みにちょっと初詣でも、と思ってお参りに行ってきました。

行く前はもう7日だし、それほど混んではいないだろうとたかをくくっていましたが、神社に近づくにつれて会社単位と思われる団体の人たちが大勢行ったり来たりして考え違いに気づきました。

この近辺はビジネス街でほとんどの会社が7日から仕事始めということで会社での初詣が一番多い日だったようです。お賽銭を上げられるところまで10分以上並びました!

神田明神、というと「銭形平次」の歌に出てくるというイメージでした。世代によっては知らないようなのですが。。
しかし、現在はとても立派なホームページもあります。

神田明神
http://www.kandamyoujin.or.jp/index.html

お札やお守りも多種多様です。秋葉原が近い、ということでICチップを模した「IT情報安全守護」やビジネス街と言うことで、大国様御守、IT情報安全守護、名刺入れの3点セットになった「しごとのおまもり」もあります。境内には銭形平次そっくりの記念写真用の顔抜きもあり、どの業界でも営業努力をいろいろしているものだなぁと感心させられました。

RYUSも商売繁盛を祈願してきました。今年もよろしくお願いします。


2007年10月5日(金曜日)

OSC2007Tokyo/Fall

カテゴリー: - Ryuji @ 15時55分30秒

今日は、OSC2007Tokyo/Fall にきて、XOOPS Cube のブースで留守番してます。
オープンソースカンファレンス 2007 Tokyo/Fall

前回までは、日本電子専門学校を会場にしていましたが、今回は大田区産業プラザ PIO にて開催されています。
広い空間に、全ブースが出展していますので、ブースを見て回るのはこれまでよりも楽になったと思います。

展示会場のすみでは、飛び込みで聞くことができるミニセミナーも開催されていますので、興味のあるセミナーがあったら、是非会場まで来られてみてはいかがでしょうか。


2007年10月4日(木曜日)

明日からOSC

カテゴリー: - mik @ 20時07分41秒

明日からオープンソースカンファレンス、略してOSCが始まります。

http://www.ospn.jp/osc2007-fall/

ニュースにもかいてあるとおり弊社天野が6日の土曜日に

10/06 12:30 XOOPS Cube の最近の動向
http://www.ospn.jp/osc2007-fall/modules/eguide/event.php?eid=27

というセミナーを行います。今の時点で空席わずか、ということのようでまだ入れそうですのでご興味のある方は是非おいでください。

個人的にはマイクロソフトのオフィス製品と同じようなものがオープンソースで実現している「OpenOffice.org 最新バージョン2.3紹介」あたりをチェックしてきたいなと思っています。


2007年10月3日(水曜日)

クリエイティブシンキングセミナー参加してきました。

カテゴリー: - Ryuji @ 21時27分19秒

私は、プログラマーをしているので、一日の大半はプログラミングをして過ごしています。
プログラミングというのは、原則として論理的な思考の繰り返しです。

そのせいか、つくったら面白そうなソフトのネタを考えるとか、面白そうなサービスを考えるというような、創造的なことは苦手としています。

そこで、今日はビジョンセンターで開催されたクリエイティブシンキング講座に参加してきました。

私が今日のセミナーで大事だなぁと思ったのは次の2点です。

1.どの視点からの発想なのかを客観視して、視点をずらしてみる
2.常識の中から、あえて飛び出して、そこからできそうなことを探してみる。

■1.視点をずらす
一番最初にウォームアップとして、「投げるものを思いつくだけ書き出してください」というお題があったのですが、やってみたら自分が「投げた」経験があること、物理的に投げられる「モノ」が一番多く、「なげキッス」「仕事を投げ出す」など、物以外が極端に少ない状態でした。

自分がどの視点で考えてるのかを意識できれば、それとは違う視点が無いかを考え、別の視点から考えられる。それが一つめのポイントでした。

■2.常識から飛び出す。
何かのアイディアを出そうとすると、ついつい今できることの延長で考えてしまいがちです。それだとなかなか「!」と思える発想はでてこない。。
そこで、「そんなことやれるわけがない!!」と思えるようなアイディアをあえて出してみて、そこから何かできることが無いかを考えてみるというのが2番目のポイントでした。

今日のセミナーを通じて、何か新たなサービスやソフトを考えてみるのに、クリエイティブシンキングは使えそうだと感じました。
もうちょっとこの考え方を掘り下げてみたいと思います。


2007年9月20日(木曜日)

真夏のような日にサービスの心にふれる

カテゴリー: - mik @ 20時46分22秒

ある日1本の電話がかかってきました。WEB開発をしているとホスティングをしている会社から電話やメールが来ることがありますが、そのときの電話もホスティングの会社からでした。

いつもは立て板に水のような語り口などで大いに敬遠してしまうのですが、語り口も柔らかいのでお話を聞いていると「ASJ(アドミラルホスティングサービス)」という会社でした。名前を聞いたとたんに「あぁ、懐かしいなぁ」と思って内容をメールしてもらうことにしました。

アドミラル、というと96年当時、一つ前にいた会社でよくお客様に紹介していたホスティング会社だったのです。当時はそれほどホスティング会社もない状態だったのですが、WEBプログラムをサービスとしていた関係で通常のHPでも問い合わせフォームなどいくつかプログラム付きでHPを作っていたので

・オリジナルCGIが設置できる
・安心そう
・リーズナブルな価格

という点からよくアドミラルを利用していました。

届いたメールを見ると「ビジネスパートナー説明会」ということだったので、場所によっては参加してみようとホームページを見たところなんと同じ川口市、しかもRYUSがある西口にあり、徒歩で10分ほどのところとわかりました。

今日説明会があったのですが、昨日には明日の再度のお知らせメールが届き、今朝は
「駅から少し遠いですがどのような手段でいらっしゃいますか?」
と電話がかかってきました。近いので徒歩で行くと伝えると「お暑いのでお気をつけていらっしゃってください」と言ってもらい、外出する前にはついおっくうになってしまう私もちょっといい気分に。

今日はまたほんとに真夏のような日差しでひ弱な私はやっぱりタクシーに乗ってアドミラルまで行くことにしました。会社の前についてお釣りをもらっているときに真夏のような日差しの中でスーツを着てきっちり立っている女性3人が目に入りました。そう、お出迎えに来てくれていたのです。

そのまま3Fにある会議室まで案内をしてもらいました。

ビジネスパートナーの説明もその3人の女性がきっちりとわかりやすく説明してくれて、HPではわからなかった部分もよくわかりました。

帰りは駅まで会社の方が来るまで送ってくださり、なんだかサービスのいい旅館に泊まったような気持ちになりました。

この分だとサポートも親切そうだな、と大変好感を持ちましたし、自分もそうあらねばと思わさせる今日一日でした。


2007年8月9日(木曜日)

ザ・コン閉館

カテゴリー: - mik @ 22時57分17秒

「ザ・コン」という名で親しまれてきた LAOXのザ・コンピュータ館が閉館することになりました。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/03/news084.html

思えば当時、パソコン製品を買いによく秋葉原に出かけていました。ザ・コンがなかったときは小さい店を一つ一つ回っては安いものや珍しいものがないかと探しましたが、ザ・コンができてからはほぼ毎回ザ・コンで買い物をするようになりました。まだヨドバシカメラやビックカメラなど家電店でパソコン関連品をたくさん売っていなかったので初めて体験した、大型店だったのではないでしょうか。また1階にあったコンピュータ関係専門書籍売り場はやはり当時はそこまでの品揃えをしているところがなく、立ち寄ってはじっくりと本を探し回る楽しい場所として親しんでました。

考えてみれば当時はまだインターネットが普及していなかったので秋葉原でのフィールドワークは今よりもっと貴重なもので、体力のない私はそれが一カ所で済むザ・コンは貴重なものでした。

今年の春、かなり久しぶりにザ・コンに行きましたが館内は閑散としていて活気がなく、ソフトウェアも在庫が切れているものも補充の予定がないと言われたりして「大丈夫かなぁ?」と思いました。

ザ・コンはなくなっても当時の雰囲気や楽しかった思い出はずっとおぼえていることでしょう。


2007年7月18日(水曜日)

日曜日に集まった XOOPSer の皆さんありがとうございました。

カテゴリー: - Ryuji @ 21時15分52秒

日曜日に久しぶりに XOOPSer の皆さんと顔を合わせて話をすることができ、大変楽しい 1日を過ごすことができました。

久しぶりに話をしてみると、皆さんそれぞれいろんなことにチャレンジしていたり、何かを実現しようとがんばっていたりで、大変良い刺激を受けました。。

申し訳ないなぁと思ったのが、私から皆さんに提供できるネタを準備できなかったことです。
次の機会には仕事上でどんな工夫をしてみたとか、こんなケースで XOOPS 使ってみましたとかって話をすることができればなぁと思っています。

最近は、仕事で XOOPS をいじることは多くても、オープンにできるようなことをあまりできていなかったので、これを機にまたオープンにできることもやっていきたいと思います。


2007年7月12日(木曜日)

事例ライター という職業

カテゴリー: - mik @ 23時17分28秒

事例ライター、っていうお仕事ご存じですか?HPなどに載せる事例を効果的に書いてくれるお仕事です。

先日310クラブという集まりの「文章だめ出し講座」に参加させていただきました。そのときに講師をされていたのが通称マダムk、熊坂さんです。数年前からお名前、blogなどを一方的に知っていまして(いわゆる有名人ですね)、たまたま同い年だったりお会いする機会があったりして勝手に親しみを感じていました。しかし、今まで熊坂さんの仕事内容を直接聞く機会がなかったのではりきって参加しました。

講座の内容はとても実践的で翌日から使える具体的な内容ばかりでした。なぜ、文章が最後まで読まれないのか!自分で自分の文章を編集する!などなど。

また、その中で紹介されていた熊坂さんが始められた 事例ライター という職業も面白く思いました。確かに自分が何かを決めるとき、事例は大いに参考にします。その事例をより効果的に見せるための専門職、というのは今までありそうでなかったもの、かつ、必要なものだと感じました。

ご興味のある方は下記HPへどうぞ

blog WEBライティング達人の日記
http://e-madamk.blogspot.com/

事例ライター養成塾
*この夏、事例ライターの養成塾も始まります。
http://www.upperwest.jp/writer/

#今日のblogは講座で学んだ内容を頭に浮かべながら書いてみました。
 いかがでしょうか?


2007年6月20日(水曜日)

「提案書のための図解の技術講座」に参加してきました

カテゴリー: - Ryuji @ 01時15分06秒

昨日「 提案書のための図解の技術講座 」に参加してきました。

その中で講師の池田さんが繰り返し言われていたのが次の言葉でした。

 「要素が洗い出せれば図解はできる」

非常におおざっぱに言えば、要素の洗い出し→分類・まとめ→図解表現というステップで図解ができるので、要素が洗い出せれば図解は可能ということでした。

最近、思考を整理するときなどに良く MindManager を利用してマインドマップを書くのですが、このときも最初はおもいつくままに枝を増やして書いていきます。これは洗い出しの段階といえます。
# 講師の池田さんは要素の洗い出しにマンダラを利用されてるそうです。マンダラだとマスを埋めるまでやめられないのが良いようです。

次に、似た枝をひとまとめにしたり、順番を並べ替えたりします。ここが分類・まとめの段階です。
このときに特定の枝だけ妙に伸びていたり、逆に全然枝が伸びていない部分に気がついたりするので、その部分についてさらに検討をすすめてます。

ここまでこれたら、あとは適切な図解表現に落とし込めば、それなりに図解はできそうです。
ただ、適切な図解表現を見つけられるようになるまでは訓練が必要そうです。これは繰り返し練習するしかなさそうですね。


2007年6月7日(木曜日)

emobileエリア拡大中

カテゴリー: - mik @ 23時59分33秒

本日は朝から横浜に2カ所行く用事がありました。いつものようにemobileを忘れずに持って…と思いましたが、はて、確か買った当時横浜で接続できなかったなということを思い出して再度サイトにて確認してみました。

サービスエリア

急いでいたので時間がかかりそうなPDFのダウンロードはせず、文字情報だけで確認したところまだ横浜市は ●●区の一部、 という文字が列挙されているので微妙な線です。しかも2カ所目の青葉区は ●●区の一部 という表現すらされていませんでした。

出かけて実際につないでみたところ1カ所目の中区でも2カ所目の青葉区でも楽々通じることがわかりました。今blogを書いているときに確認のためにPDF版を確認したところ横浜市のほぼ全域は6月末現在のサービスエリアに入っていました。西は既に平塚市の一部まで拡がっているようです。

文字情報は5月末ということなので一気にすすんだのでしょうか。

これでほぼ自分の行く地域は網羅されて一安心です。しかし、帰りの電車の中でウィークポイントを発見しました。最初地上を走っている電車が地下に降りたとたん一切つながりません。長年エッヂを使ってきて、ほぼ地下鉄の駅はOKだったのでちょっとショックです。

やはり何らかの別のカードとの併用が必要なのかもしれません。それとももう少しでその辺も網羅されるんでしょうか。今後もチェックを続けたいと思います。


2007年4月19日(木曜日)

レジュメを使ってみる

カテゴリー: - mik @ 23時28分25秒

今年に入って外出をして打ち合わせをする、という機会が非常に多くなってきました。元々、こもって仕事をしているのが向いているタイプなので進行方法や結果をまとめるといったことが得意ではありません。

あるプロジェクトでは自分が中心となり、膨大な内容をまとめテイク事になりました。最初はいつものように紙資料をエクセルで作成してそれを持って行き、打ち合わせをしました。しかし回を重ねるにつれて

・前回の打ち合わせで決定された内容の確認
・今回の打ち合わせまでに出現した事項の確認
・仕様についての各種書類

などの資料が多くなってきます。そうなると1回の打ち合わせでどのような順番で確認し、資料は何があり、次回までに何をするという確認をすればいいのかということをもれなく行うのが困難になってきました。

そういった会議を前にしてふとその順番をまとめて一枚の資料を作り、会議の最初にまずそれについて説明をすればいいのではと思って作ってみました。いわゆるレジュメ、というものでしょうか。

結果、その日の進行はスムーズに進み、また確認もれなどもなくなりました。そしてその次の会議の際には前回のレジュメと同じようにまずレジュメを書いてから資料を準備したらずっと早く準備が整いました。

というわけで、まずは全体像を全員が確認してから細部に入るということが大事だったのかなと思った次第です。


2007年4月17日(火曜日)

KIOSK休業に学ぶこと

カテゴリー: - mik @ 18時12分55秒

最初に異変に気づいたのは先週、駒込の駅で一つしかないKIOSKが休業していたことでした。いつも人が入っていて売り上げも悪くないはずなのに、なぜ?と思っていたところ、マスコミなどで原因が 人員削減 にあるということがわかりました。

gooニュース キヨスク180店休業中
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007040800570.html

これによると今までの人の才能に頼るやり方では熟練の人材が必要となり、売り上げに対して赤字が生じていたそうです。そのために最近見かけるようになったレジ方式やsuica決済を取り入れて熟練者でなくても多くのお客さんをこなせるようにというシステムに移行している、そして早期退職者を募ったところ多くの販売員の方がやめてしまい、それに対する補充が予測を下回っているということのようです。

実際、今週は多くの休業店舗をみかけることになりました。

KIOSKのこの件でいろいろ考えさせられることがあります。

・端から見ていればコンビニタイプのKIOSKを作ったり、レジシステムを取り入れたりと順風満帆に見えるが内情はそうでもない、場合があるのだなぁということ

・補充人員は45歳までと決めてしまい、そこにもってきて景気回復の波で人員が不足してしまった。つまり、世の中の動向を見ていないための失敗。中高年者は職場不足で困っているのに、と思う。

・KIOSKのホームページにはこの件について、一切釈明も実情を告げる情報もなく、世間からの同情も得られないのではと思った。銚子電鉄の例の逆ですね。

・KIOSKはキヨスクと読むと言うこと!(キオスクだと思ってました)
 しかしその呼称も7月からキオスクになるということ。

でもKIOSKは好きなので是非存続していただきたいです。この機会に体質改善とかできるといいですね。そしてやっぱり売り場はおばちゃんとかおじちゃんがいた方がほっとします。


2007年4月10日(火曜日)

通信カード/回線速度考察

カテゴリー: - mik @ 21時41分14秒

ノートパソコンをvaioに買い換えたらOSがVistaになり、先月購入したFOMAのハイスピードカードは1ヶ月足らずのうちに使えないものになったしましました(今現在、xpまでしか対応していない)。
それだけでなく使用料金も場合によっては20倍ぐらいのひらきがあるため、emobileに乗り換えることにし、発売日にカードタイプのものをゲットしました。

ookisa

写真の通りFOMAは横幅も厚みもありますが、新しいemoblieのカードは横幅も1センチ以上少なく厚みもありません。心配していた通信できる場所については今の所FOMAとさして変わらない印象です。

話は変わりますが、最近打ち合わせで外出する機会が増えたのでよく銀座ルノアールに行きます。たいがいの駅近くにはあるのでHPで打ち合わせ現場近くのルノアールで時間を合わせつつ一仕事するためです。この喫茶店は電源の利用、携帯電話の各種アダプタの貸し出し、各社無線LANの電波が届いているというビジネスマンには必要な条件がそろってます。

昨日も立ち寄り、ライブドア無線を使ってみることにしました。使用感はとても快適でかなり速い気がしたのでスピードテストをしてみると

推定転送速度: 13.374Mbps

でした。うむー。速いです。ついでにemobileも同じ場所でテストをしてみました。

推定転送速度: 0.59Mbps

まぁまぁ、でしょうか。とりあえずこれでもSecond Lifeをするのに問題はないぐらいの速度にはなっています。

ライブドア無線のスピードがなかなか感動的だったので普段使っている事務所の回線(NTT光)はどのぐらいなのか測ってみました。

無線LAN
推定転送速度: 7.542Mbps
有線LAN
推定転送速度: 30.185Mbps

有線は予想通り速いですが、無線LANはライブドア無線よりかなり遅いです。普段ノートパソコンを使っているのでこれでは外で仕事をしていた方が通信は快適という事にもなりかねません。うむ。

無線LANのアクセスポイントの機器を買い換える、ことも考えた方がいいかもしれません。


10 queries. 0.046 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階
お問い合わせ TEL 03-3524-8860

Copyright(c) 2012 RYUS.All Rights Reserved.