スタッフブログ
こんばんは。argonです。
Ubuntu体験記です。今回もベクターグラフィックソフトのInkscapeについて書こうと思います。
自分は普段はこの手のベクターグラフィックソフトは定番のAdobeのIllustratorを使っているのですが
Inkscapeも同じ感覚で使おうとしてしまうのですが、基本的な所はほとんど同じように使えるのですが細かい部分で結構違います。
違うところで中々良いなと思ったところは、四角形を作成すると、ただ四角形なだけでなく、角を丸める事ができる点です。この角丸の量は後からでも調整可能です。
逆にちょっと分かりづらいなと思ったところは。まずレイヤーの表示関係。Illustratorなどと同様にレイヤーの概念があるのですが切り替える場所等のUIの配置が良くない感じです。
それと、面の塗りのグラデーションの設定関係です。細かい設定までできるところは良いのですが、これも調整するUIが結構分かりづらいです。
全体的には、それほど長くは触っていないですが基本的な機能はほぼ網羅していると思います。
UIが分かりづらく思ったのですが、この辺は使い続ければ慣れてくる部分かもしれません。
ですので、慣れればこのInkscapeを使ってロゴの作成やベクトルデータの作成等も問題なく行えると思います。
最後にいまさらですが、Inkscapeは普通にWindows版もあることに気づきました…orz
窓の杜 - Inkscape
Ubuntu体験記です。今回もベクターグラフィックソフトのInkscapeについて書こうと思います。
自分は普段はこの手のベクターグラフィックソフトは定番のAdobeのIllustratorを使っているのですが
Inkscapeも同じ感覚で使おうとしてしまうのですが、基本的な所はほとんど同じように使えるのですが細かい部分で結構違います。
違うところで中々良いなと思ったところは、四角形を作成すると、ただ四角形なだけでなく、角を丸める事ができる点です。この角丸の量は後からでも調整可能です。
逆にちょっと分かりづらいなと思ったところは。まずレイヤーの表示関係。Illustratorなどと同様にレイヤーの概念があるのですが切り替える場所等のUIの配置が良くない感じです。
それと、面の塗りのグラデーションの設定関係です。細かい設定までできるところは良いのですが、これも調整するUIが結構分かりづらいです。
全体的には、それほど長くは触っていないですが基本的な機能はほぼ網羅していると思います。
UIが分かりづらく思ったのですが、この辺は使い続ければ慣れてくる部分かもしれません。
ですので、慣れればこのInkscapeを使ってロゴの作成やベクトルデータの作成等も問題なく行えると思います。
最後にいまさらですが、Inkscapeは普通にWindows版もあることに気づきました…orz
窓の杜 - Inkscape