スタッフブログ

  • カテゴリ XOOPS の最新配信
  • RSS

XOOPSで動画を見せよう♪ cinemaruモジュール

mik : XOOPS » モジュール 2008/11/12 0:28

Blogger's Avatar

#XOOPSうさぎ通信にも書いたのですが…

今までYouTubeとかたまに話題になったものを見たりするぐらいで、動画についてはあまーり、興味がありませんでした。YouTubeは全体的に英語だし今ひとつ面倒と思ってたし、他の動画サイトもログインしないと見られないとかいうことでそこまでして見るほどの情熱を感じなくて。

しかし、先日公開された「いいねモジュール」の説明用htmlに動画が使われていたことから急に動画に興味を持ちました。しかし、やっぱり公開サイトに投稿してリンクするのはなんだか面倒、、と思い至ったところで ホダ塾ディストリビューション に同梱されているcinemaru(しねまる)を思い出しました。

インストールも設定も簡単だったので早速携帯で撮ってあったペットの亀の動画をアップしてみました。

うさぎの遊び場 cinemaru
http://usagi.ryus.co.jp/modules/cinemaru/

コメントもタイミング良くいれられるし、とっても楽しいです。

XOOPS Cubeで会社サイトを作っていれば会社紹介とかにも利用できそうです。またデスクトップを動画で保存してソフトウェアの使い方説明にもいいですね。

cinemaru面白いので是非試してみてください♪

いいねモジュール配信開始

mik : XOOPS » モジュール 2008/10/31 16:38

Blogger's Avatar

先日発行のXOOPSうさぎ通信で、予告したとおり本日suinさん作成の「いいねモジュール」が公開されました。

http://ryus.co.jp/modules/rPublicFiles/

いいねモジュールとは(説明htmlより引用)
引用:
いいねモジュールは、シンプルなコンテンツ評価モジュールです。どんなモジュールでもテンプレートがあるモジュールなら、コンテンツごとに「いいね」ボタンを設置することができ、エンドユーザが「いいね」ボタンをクリックすることで、そのコンテンツに票を投じることができます。さらに、投票したユーザの一覧を出すこともできるので、ソーシャルネットワーキング的なことも可能です。(XOOPS Cube専用です。Legacy風のコーディングを勉強するために作りました。それにプリロード使ってます。)

です!

XOOPSで作られているお好きなページに「いいね!」と反響がほしいとき、是非お使い下さい。アバターを登録してあると登録した人のアバターが表示されるので、楽しいページになります。

また、このモジュールに同梱されている説明用htmlは動画もあり、デザインもすっきりしていてかなりわかりやすくなっています。やはりこれからは説明に動画を使っていきたいなぁ、と思います。

YouTubeの登録もしたことがないので、これからですがXOOPSにはcinemaru(しねまる、と読むようです)という良きモジュールがあり、ホダ塾ディストリビューションにも同梱されているので今度はこれに挑戦したいと思います

cinemaru プロジェクトサイト
http://cinemaru.net/

なぜXOOPS Cubeのモジュール開発にCakePHPを使うことにしたのか

Ryuji : XOOPS » 総合的な情報 2008/10/27 20:55

Blogger's Avatar


先週の土曜日に、CakePHPカンファレンスに参加してきました。
というのも、RYUSで今後モジュール開発にCakePHPを活用することを決めたからです。

# 実際に、現在開発中の案件でCakePHPを使ってモジュール開発をしています。

さて、では何故CakePHPでXOOPS Cubeのモジュール開発をしようと思ったのか?

まず、よくある誤解を解消しておきます。
XOOPS Cubeのことを、PHPフレームワークだと誤解されてる方がいますが、

 XOOPS Cubeは、PHPフレームワークではありません!

XOOPS Cubeは、WindowsやXwindowの様に、OSとかプラットホームのようなものだと私は思っています。
# 私は、Webアプリケーションプラットホームとか、モジュールプラットホームなんて呼び方を良くしてます。

もちろん、XOOPS CubeにもXOOPS Cubeらしいモジュールを開発するためのライブラリなどはありますが、多くのフレームワークが備えているような、開発を楽にしてくれるような仕組みはほとんどありません。

方針が変わらなければ、XOOPS Cube本体に何か特定のフレームワークが組み込まれることもないでしょう。XOOPS Cubeプロジェクトのフレームワークに対するポリシーは「フレームワークを組み込まないので、好きなフレームワークを利用してね」というものですから。

さて、そんなフレームワークレスで、WebアプリケーションプラットホームであるXOOPS CubeにRYUSとして、何らかのフレームワークを採用しようと思い、選んだのがCakePHPでした。

では、なぜCakePHPを選んだのか?その理由を3点挙げたいと思います。

■理由1.参考情報の多い CakePHPでモジュール開発できる。
私がminahito氏が開発されたXOOPS専用フレームワーク exFrame に慣れていたり、その後のコードジェネレータ兼XOOPS Cube専用フレームワークであるcubsonにも慣れていたので、RYUSでは、ながらく cubson を利用してモジュール開発をしていました。

しかし、XOOPS Cube専用&コードジェネレータはWindowsでしか使えないため、利用者が増えず、ネット上の情報も少ない状態なので、私以外のスタッフに cubsonベースの開発を理解してもらうのが困難な状態でした。

その点、CakePHPであればネット上の情報量も多いし、書籍もあるので、フレームワークとしての使い方は、書籍等で学習してもらえます。

モジュール開発にPHPフレームワークを導入しようと思った理由の一つは、この情報量の多さ、習得するための環境がそろっている点です。

■理由2.CakePHPは、PHP4にも対応している
今は、可能であれば納品先サーバはPHP5にしてもらっていますが、他のシステムの関係でPHP4にせざるをえないということもあります。

そんなときに、せっかく慣れたPHPフレームワークが使えないというのは不便です。

その点、CakePHPは、PHP4にも対応しているのが高く評価できます。

■理由3.多くのプログラマが「これから覚えるならCakePHP」と答えた
XOOPS Cubeのモジュール開発に cubson以外のなんらかのフレームワークを利用したいと考え始めたときに、XOOPS Cubeに組み込むフレームワークとしてでなく「これから覚えるとしたらどのフレームワークがいいと思う?」ということを何人かのPHPプログラマに聞いてみたことがあります。

この質問に対して「自分は○○をつかってるけど、これから覚えるならCakePHPかなぁ」といように、CakePHPをおすすめしてくれる方が多かったというのも、CakePHPを使うことにした理由の一つです。

多くの開発者がおすすめするということは、それなりに評価できる点が多いということだと思っています。

というわけで、今後RYUSでは、CakePHPでXOOPS Cubeのモジュールを開発していきます。
そのなかで、フィードバックできそうな事はこのスタッフブログや、各開発コミュニティにフィードバックできればと考えています。

XOOPS Cube 版、XOOPS for corporate 作成中です

Ryuji : XOOPS » 総合的な情報 2008/10/21 12:19

Blogger's Avatar

1日遅れの BLOG 更新になってしまった龍司です。

以前、RYUS で フライデーフリー制度 をやっているということを書きました。

このフライデーフリーでやったことなどを毎週交代で金曜日に発表してもらっているのですが、先週の発表で兎本が XOOPS Cube 版XOOPS for corporate について発表してくれました。

XOOPS for corporate は、XSAS という Windows 上で手軽に XOOPS を試せるソフトウェア上に、活用事例として社内ポータルを構築した状態で配布されているパッケージです。

ダウンロード後解凍して、実行するだけで、すぐさま XOOPS で社内ポータルを構築するとどんな感じになるかを試すことができます。
XOOPS やモジュールの管理画面は、通常、自分でインストールしてみないとどうなっているのか体験できませんが、XOOPS for corporate なら面倒なインストール作業なしで、管理画面まで体験できちゃいます!

そんなステキな XOOPS for corporate ですが、残念ながらメンテナンスは止まっていて、パッケージに含まれる XOOPS 等のソフトウェアはかなり古いバージョンのままです。

これを現在最新の XOOPS「XOOPS Cube Legacy」に入れ替えて、モジュールも最近のものに変更したものを当社の兎本がつくってくれました。

XSAS の変わりに WARP を利用して、この WARP 上に XOOPS Cube で構築した社内ポータル例をセットにしました。

あと少し手を入れたら公開できると思いますので、みなさん期待してお待ちください。

CLIとの場合分け、XOOPSのアクションをCLIからも使う

naoto : XOOPS » TIPS小ネタ 2008/10/15 19:16

Blogger's Avatar

なおとです。

古い話になるのですが、今年の4月にあった第32回PHP勉強会で知ったことを、最近になって活用しました。ためになったのでそれを紹介したいと思います。 ベイエリア情報局「ライブラリが直接実行された場合はプログラムとして実行する」(btoさん)です。

前回私が書いたブログ記事の続きでもあるのですが、作りたい機能がXOOPSの中での処理だけでなく、CRON経由でCLI(コマンドラインインターフェイス)のphpを併用することがあります。

例えばなにかメールを送る機能があったとして、その場で送るのと、あとから非同期に(CRONから叩いて)送る場合と、2パターンがあるとします。 具体的な処理としては「送るメールの文面をつくる」「メールを送る」など、共通しています。

XOOPSではPHPMailerというライブラリを使って送信する機能が盛り込まれているので、できるだけそれを使います。 ただし直接利用するだけでなく、ビジネスロジック側にすり寄せた、使いやすいようなインターフェイス(独自のクラス)を通して使ったりします。 これには、送信の記録を含むアプリケーション・ログを記録する部分を実装したります。

ここからはやり方次第なのですが、クラスを書いた部分以外に、同じファイルを読み込んで処理するような作りになる場合もあります。 例を具体的に挙げると、あるモジュールのアクションとして使われているスクリプトを、CLIからも呼び出すようなやり方です。

その中身は例えばなのですが、簡略化するとだいたいこんな感じになります。

<?php
global $xoopsOption, $xoopsConfig, $xoopsDB, $xoopsUser, $xoopsModule;

if (check_exec($argv)) {
    $xoopsOption['nocommon'] = 1;
    require_once dirname(dirname(__FILE__)) . '/public_html/mainfile.php';
    $mydirname = basename(dirname(dirname(__FILE__)));
    $mydirpath = XOOPS_ROOT_PATH . '/modules/' . $mydirname;
    $mydirurl = XOOPS_URL . '/modules/' . $mydirname;
    require_once $mydirpath . '/mytrustdirname.php'; // set $mytrustdirname
    $mytrustdirpath = XOOPS_TRUST_PATH . '/modules/' . $mytrustdirname;

    $root =& XCube_Root::getSingleton();
    $root->mController->executeCommonSubset();
}
if (!defined('XOOPS_TRUST_PATH')) die('set XOOPS_TRUST_PATH in mainfile.php');

// mail送信など実際の処理(省略)
$mail = new MyMail($mydirname);

(snip)

function check_exec($argv)
{
    // コマンドラインか判別する
    // HTTPD経由だと$argvは未定義
    if (isset($argv[0]) and (__FILE__ === realpath($argv[0]))) {
	return TRUE;
    }
    return FALSE;
}

?>

私の中ではこの辺の「これ」というノウハウはまだ持てていなくて、試行錯誤をしながら(つまったりして)開発しています。 面白味がある部分です。

ちょっとしたことなのですが、さっと検索してパッと見つかって、それが使えると分かればどんどん使うのが、できるエンジニアだと思います。

まとまりのない感じですが、そんなことがありました。

XOOPS活用マガジン「XOOPSうさぎ通信」はじめます

Ryuji : XOOPS » 総合的な情報 2008/10/11 12:41

Blogger's Avatar

現在このサイトの左ブロックで読者募集中のメルマガ「XOOPS再発見」ですが、タイトルを変更して「XOOPSうさぎ通信」という名前での配信を予定してます。

当初は私がXOOPSネタを書くメルマガにしようと思ったんですが、どーも文体がかたくなってしまう&遅筆すぎて、なかなか発行できるようにならない(^^;

というわけで、「うさぎにもできるXOOPS Cube入門♪」でもおなじみの当社 mika にメルマガ発行を担当してもらうことにしました。

メルマガ発行用のシステムも別のサービスに変更して来週より配信開始予定ですので、みなさんお楽しみに!

XOOPSタイムカードモジュール 作り中

mik : XOOPS » 総合的な情報 2008/9/29 22:51

Blogger's Avatar

タイムカードモジュールを作り中です。

以前から持っていた愛機「ピンクのバーコードスキャナ」でIDを読み取り、「出社」「帰宅」を打刻します。

まだ管理画面ができあがっていないので社内でのみ使っていますが、今までの手書き(^^;に比べるとずっと楽になりました。

使い始めて思ったのは

・もしもスーパーみたいにかざすだけでバーコードが読み取れたらもっと楽♪

ってことです。これについてもオートモード切替のあるバーコードスキャナを購入すればおっけ〜、になるのでそのうちそれも買ってもっと楽に打刻できるようにしてみたいなと思っています。

タイムカードモジュール、ご興味あるかたいらっしゃいますか??

そのうちちゃんと完成したら公開したいと思ってます〜

Googleドキュメントを使って、簡単にXOOPSにアンケートフォームをつける方法

Ryuji : XOOPS » TIPS小ネタ 2008/9/18 2:05

Blogger's Avatar

Googleドキュメント使ってますか?
Googleドキュメントは、無料で発行されるGoogleのアカウントさえあれば、どなたでも使えるサービスで、Wordのような「文書」やエクセルのような「スプレッドシート」を作成できる便利なサービスです。

Googleドキュメント

このGoogleドキュメントのスプレッドシートに、登録用フォームを作成する機能があります。
この機能を使うことで、簡単にアンケートフォームを作成して、エクセルのような表にアンケート内容を記録することができちゃいます。

では手順を説明しますね。

...続きを読む

NONEモジュールの言語ファイル対応版

naoto : XOOPS » モジュール 2008/9/2 19:54

Blogger's Avatar

RYUSのなおとです。先週末はLL Future第35回PHP勉強会と、盛りだくさんでした。でも両方とも遅刻してしまいました・・・。

さて今回話題にするのは、NONEモジュールです。これはほぼなにもしない、いわば骨組みだけのモジュールです。2003年頃にXOOPS2向けに公開されたようです。

モジュールについて勉強する過程で、これを知りました。しかし残念なことにEUC-JP固定で作られているようでした。

私は普段、最新のXOOPS Cube Legacy、例えばホダ塾ディストリのバージョン1.0.2を使うことが多く、サイトをUTF-8で構成したりします。そこで今回、NONEに言語ファイル対応部分だけ付け加え、japanese, english, ja_utf8の言語ファイルを用意しました。

D3対応のnone

実は後で気付いたのですが、d3noneというモジュールが既に存在するようです。もちろん言語ファイル対応で、モジュールを簡単に複製可能な仕様の、いわゆるD3対応です。これをみると、自作モジュールをどうしたらD3対応にできるかの、理解の参考になります。

d3noneをみて悔しかったので、ちょっと違う方向性でまとめてみました。

もともとのNONEは、モジュールの作り方を知るための教育的な位置づけも意図されていたと思います。原点に回帰して、xoops_trust_pathやaltsysなどのD3対応をしない、言語ファイル対応だけに集中してみました。

しかしこの半端さ、これにどういった意味があるのか分かりませんが、こっそり公開してみます。

none_m17n

XOOPS Cubeオフィシャルサイト(β)が公開されました。

Ryuji : XOOPS » 総合的な情報 2008/8/27 22:38

Blogger's Avatar

XOOPS Cubeオフィシャルサイト(β)が公開されました。

XOOPS Cubeオフィシャルサイト(β)

このサイトで特におすすめなのが次の2つのコンテンツです。
ノウハウとヘルプ
XOOPS Cube Legacy日本語コミュニティガイド



ノウハウとヘルプ
このコーナーでは、いろんなサイトに書かれたXOOPS CubeのTIPSなどへのリンク集になっています。
ざっとどんな解説へのリンクがあるのかだけでも時間のあるときに眺めておけば、いざというときに助かるかもしれませんよ。

コミュニティガイド
現在XOOPS Cubeユーザのためのコミュニティサイトは国内にいくつかあります。このページを見るだけで、各サイトのスタンスをおおざっぱに把握できますので、是非一度ご覧ください。

スタッフブログ最新
カテゴリ一覧

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階
お問い合わせ TEL 03-3524-8860

Copyright(c) 2012 RYUS.All Rights Reserved.