2007年10月31日(水曜日)

XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル(2)

カテゴリー: - gusagi @ 18時22分59秒

Ryujiさんに引き続いて、同じ書籍のネタです^^;

XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル
chatnoir(内水はるか) Marijuana(宇津木おさむ)


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この書籍、「デベロッパーズ・バイブル」と銘打たれているとおり、第3章以降はプログラムに踏み込んだ内容が盛り沢山となっています。
ただし、第1章と第2章では、XCLに関する基本情報や、モジュールに関する情報なども記載されています。
(続き…)


2007年10月30日(火曜日)

XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル

カテゴリー: - Ryuji @ 19時41分25秒

今月末に発売予定の「XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル」を著者のお二人よりいただきました。

XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル
chatnoir(内水はるか) Marijuana(宇津木おさむ)


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

まだ、さらっと見ただけですが、開発者むけの情報がめっちゃ充実しています。

例えば、231ページにあるデリゲート一覧。
これまで、preloadとデリゲートで、ちょっとしたカスタマイズをしようと思ったら、まずどのタイミングのデリゲートが使えそうなのか、ソースを追っていたのですが、このデリゲート一覧のおかげで、デリゲート利用箇所を探すのがずいぶん楽になりそうです。

また、主立ったクラスの解説も書かれているので、XOOPS Cubeに用意されているクラスを活用するときにも役立つだろうと思っています。

これからはじめてXOOPS Cubeを使うという方にはおすすめできませんが、
XOOPS Cubeのモジュールを開発する方や、preloadによる1ファイルハックを作ってみようと思われている方は、是非「XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル」を購入しましょう!おすすめです!


2007年10月29日(月曜日)

立体きゅーぶくん

カテゴリー: - mik @ 22時47分15秒

10月末オープン!を目指して「うさぎにもできるXOOPS Cube入門♪」を突貫制作中です。

問題だった「絵が描けない」は株)終作さんのさし絵スタジオで解決したのですが(というかこれがあったゆえにこのサイトができるとも言えます)、やはりXOOPS Cubeと言えばきゅーぶくん!ですよね。

是非ともさし絵スタジオで作ったキャラクターときゅーぶくんを表紙に入れたいと思ってオーシャンネットさんにおいてあるきゅーぶくんの画像を合わせていたのですが悲しいかな3Dと2Dでは今ひとつうまく合いません。

立体のきゅーぶくん…あ、そだっ!

と思い出したのがmatchanが今、Second Lifeで精力的にきゅーぶくんを始めとして立体キャラクターを作っているということ。そういえばSLCOMショップにも置いてもらって私も持っていた〜ということを思い出しました。

ものは試し、とSecond Life内で撮影したきゅーぶくんとさし絵スタジオで作ったイラストを合成したら う〜んいい感じ。

matchanにも快く使っていいよー、とおっしゃっていただき表紙の絵が完成しました。

3DツールとしてSecond Lifeを使ったのは初めてでしたがこれはなかなかいい感じです。背景とか建物とかも使えそう。著作権には注意がいりますがちょっと面白い体験でした。

matchanはMANGAというSIMでショップをされていて今まで制作された立体物は100を超えるそうです。Second Lifeにお出かけの際は是非MANGAに行ってみてくださいね。


2007年10月26日(金曜日)

これXOOPS?

カテゴリー: - mik @ 18時47分43秒

って思わずつぶやいちゃったサイトを見つけました。

ホダ塾「デザイナーの為のXOOPSマニュアル」の例題サイト

デザイン力が全然ない私ですが、こんなサイトが作れるようになりたいなぁと思いますね。自分ではできそうにないのでデザイナーさんの皆さんと仲良くなってユーザーフレンドリーなXOOPSサイトをどんどん作っていきたい♪って意欲がますますわいてきました。

デザイナーの皆さん、XOOPS Cubeのテーマを作って動的サイトをやりましょう。その節はシステム部分はRYUSがお力になれると思います。ひとつよろしく!


2007年10月25日(木曜日)

XOOPS なら小さく始めて大きく育てられる。

カテゴリー: - Ryuji @ 17時51分07秒

実は、XOOPS は空っぽの箱でしか無く、XOOPS 本体だけでは、何もできないといっても過言ではないほど、できることが限られています。
そのかわりに XOOPS は掲示板やブログなどの機能を「モジュール」と呼ばれるプログラムで拡張できるようになっています。

XOOPS に掲示板モジュールを追加すると、掲示板が使えるホームページになり、
XOOPS にブログモジュールを追加すると、ブログの書けるホームページになります。

通常、XOOPS でホームページを作成するときは、無数にあるモジュールから必要なモジュールを選んで XOOPS とモジュールを組み合わせて構築します。

このモジュール(機能)の追加は、ホームページの運営をはじめてからでも可能です。

つまり、最初は、お知らせと会社案内しかない状態でホームページの運営をはじめても、あとでブログが必要になればブログモジュールを追加、用語集が必要になれば用語集モジュールを追加、というように必要なときに、必要なモジュールを追加することで、ホームページを拡張できるわけです。

だから、最初は最小限の構成でホームページを作成しておき、徐々に徐々に大きく育てることができます。

この RYUS のサイトも XOOPS で構築してありますが、最初はデザインも間に合わせで、内容もお知らせ、会社案内、問い合わせフォームぐらいしかありませんでした。
その状態から、XOOPS のモジュールをちょっとずつ追加したり、入れ替えたりして今の状態になりました。
# まだまだ育ててる最中ですけどね(^^;

もちろん一気に完成度の高いホームページが作成できれば、それが一番良いと思います。

でも、本業が別にありながらホームページを作成するとなると、そこまで一度に時間を確保するのも難しいですよね。

だから、私は XOOPS を使って、まずは小さく始めておいて、少しずつ大きく育てていくことをおすすめします。


2007年10月24日(水曜日)

稼働中サイトのデバッグ

カテゴリー: - gusagi @ 18時30分48秒

gusagiです。

今日は、運用中のサイトで障害が発生した場合のデバッグ方法について書かせて頂きます。
XOOPS Cubeに限った話ではないですが、サイトの運用を開始した後に不具合が出る場合が結構あります。
運用前の場合、PHPデバッグなどをONにすることで、原因追及に役立てることが出来ますが、既に運用を開始してしまっている場合、迂闊に情報を表示させることが出来なくなります。
サーバとPHPの知識があれば、error_log関数などを用いて、ドキュメントルートの外側のファイルに情報を書き出すことで調査が可能です。
これなら、情報が画面に表示されることもないので、運用中であっても堂々とデバッグが出来るようになります。
PHPのデバッグというと、print(またはecho)を用いることが多いのですが、マニュアルを見直してみると役に立つ関数が結構あったりします。
ちょっとした気分転換にマニュアルを読み直してみるのも、結構新しい発見があるので、試しにやってみるのも如何でしょうか?

#Subjectと内容が一致しないものだったので、タイトル変更しました :oops:


2007年10月23日(火曜日)

ホダ塾ディスリビューション

カテゴリー: - mik @ 21時02分56秒

先週も書いたように今「うさぎにもできるXOOPS Cube入門♪」を書き始めています。インストールをするところからコンテンツを作っているのですが、xoops_trust_pathの設定などの説明を考えると頭が痛いところでした。

そこで、ホダ塾が配布している「ホダ塾ディストリビューション」を利用させてもらうことにしました。ディストリビューションとは「配布する」ということのようです。

XOOPS2.0系ではセットでいくつかのモジュールが同梱されていたため、インストール直後からある程度のサイトが作れたのですがXOOPS Cubeになってからインストールしてもモジュールは(表画面で使うようなものは)同梱されていないのでこういったディストリビューションからインストールすると何かと助かります。わかりにくいxoops_trust_pathの設定もインストール画面でできます。

ホダ塾
http://www.hodajuku.org/
ホダ塾ディストリビューションのリンクページ
http://hodajuku.sourceforge.net/

実際にやってみるとd3pipes、pico、d3forumも一緒にインストールできて2.0系のようにインストール直後にサイト運営ができる感じです。

d3pipesは知らなかったのですが、いくつかのRSSを取得して一覧表示してくれる機能のようで大変面白いです。

うさぎにもできるXOOPS Cube入門♪、ではまずこのディストリビューションのインストールの説明を最初のコンテンツにする予定です。


2007年10月22日(月曜日)

継続したいことのハードルは、徐々にあげる

カテゴリー: - Ryuji @ 17時49分12秒

以前も書きました が、現在ダイエット中です。

これと平行して、最近は起床時間も少しずつ早めています。

どちらも継続できていることに自分でも驚いています。

振り返ってみると、どちらも高い理想を掲げず、少しずつハードルを上げていったのが続けられた要因として大きかったのだろうと思います。

最初に完成時の理想像を高くしてしまうと、考えるべき事、やるべき事がたくさんありすぎて、着手するのもイヤになります。
着手できても、理想までのギャップが大きすぎて、途中でイヤになって投げ出す可能性も高くなります。

ところが、「今までより少しだけ食べ物のカロリーを押さえてみよう」とか「起床時間を 30 分だけはやめてみよう」というのは、現在と目標とのギャップが少ないので、「このぐらいやれるよ」と、やる気もでて実行することができます。

実は、改めて振り返ると同じ事をプログラム開発でもやっていました。
最初は、ほんのちょっとした機能を実装したり、既存のシステムにちょっとだけ改造を加えるだけ。
また、何か改良したくなったときに、そこだけ手をつける。それを繰り返している内に、気がついたら多くの機能をもったシステムになったりします。
もし、最初から最終形を目標としていたら、早々に「あーーー!!いつまでたってもできあがらない!」と投げ出していたかもしれません。

よく「理想は高く」と言われますが、理想は理想として脇に置いて、ぐっと低いハードルで始めて、徐々にハードルをあげていく方がうまくいことも多そうです。

と、いうわけでこれまで理想をあげすぎて挫折してたことに対して、ハードルを低くして再チャレンジしてみようかなぁということを最近考えています。


2007年10月19日(金曜日)

うさぎにもできるXOOPS Cube入門

カテゴリー: - mik @ 18時12分55秒

XOOPS Cubeになってから一般の方が自分でインストールして自分用のサイトを作る、ってことがなんとなく難しくなったかなーと感じています。

今までだったらインストールした時点でモジュールがいくつか入っていて適当にチョイスするとか、XOOPSの日本公式サイトが日本サイト、になり情報が一点に揃ってないとかが原因かもしれません。

しかし、XOOPS Cubeは良いソフトですのでなんとかそういう方々に情報を提供できないかと考えてます。

自分自身(^^;、いろいろつまづくことが多いのでコンテンツには事欠きません。

題名と漫画(さし絵スタジオ作)だけは決まっているのですがそろそろ手をつけたいと思って 有言実行 をねらいます。

usagi

XOOPS Cubeでサイトを作りたい!という たれ耳うさぎ と しっかりものの RYUSうさぎ が繰り広げる、つもりですが どちらのうさぎも兎本自身だったりします。

ご期待ください。


2007年10月18日(木曜日)

急な画面真っ白に OH_MY_GOD_HELP_ME

カテゴリー: - Ryuji @ 15時34分41秒

XOOPS2 の頃からよくある「画面が真っ白です。どうしたらよいでしょう」という問題。
XOOPS で画面が真っ白になるときは、たいてい何らかの PHP エラーが発生しています。

そのため、XOOPS で画面が真っ白になったら、まず PHP デバッグを ON にしましょうというのが FAQ となっています。

でも、画面が真っ白になってしまうと、そもそもどうやって XOOPS の管理画面にたどりついたらいいのか?
強制的に PHP デバッグ ON にするにはどうしたらいいのか?

この対策として、common.php を書き換えるとか、データベースの値を変更するとかいろんな方法があったわけですが、XOOPS Cube ではもっと簡単に PHP デバッグ ON にする方法があります。

実は、XOOPS Cube2.1.x は、 OH_MY_GOD_HELP_ME という定数が定義されていたら、強制的に PHP デバッグ ON として動作するようになっています。

というわけで、mainfile.php に


define('OH_MY_GOD_HELP_ME', true');

という 1 行を追加すれば、即 PHP デバッグ ON になります。

それすらイヤという人のために preload も用意してみました(^^;

真っ白になったときに preload フォルダに UP して、不要になったら削除しちゃってください。

OhMyGodHelpMe.zip


2007年10月17日(水曜日)

Zend StudioでSubversion

カテゴリー: - gusagi @ 18時05分27秒

10/16からRYUSに入社したgusagiと申します。
以後、よろしくお願いいたします。
今日は、タイトルにもあるように、Zend Studioで開発する際にSubversionを利用する方法について、書かせて頂きます。

現在の最新バージョンであるZend Studio 5.5 日本語版では、標準でSubversionの利用が可能です。
ただし、Commitを実行しようとすると、
—-
Non-ASCII character detected (see above), and unable to convert to/from UTF-8
—-
といったエラーが出てしまうことがあります。
これは、コミットログに日本語を使用する際に発生するエラーです。
また、Logを実行して過去のコミットログを表示しようとしても、表示できない文字が”?\xxx"という形式で出力されます。
TortoiseSVNなどを用いている場合は、TortoiseSVNがUTF-8に変換してコミットしてくれるので問題はありませんが、せっかくZend StudioにもSubversionの機能があるのですから、Zend Studioだけで完結するようにしてみました。

(続き…)


2007年10月16日(火曜日)

鬼が笑う

カテゴリー: - mik @ 17時22分52秒

「来年のことを言うと鬼が笑う」

って言いますね。何かを早め早めに準備するのが苦手な性格なのでこのことわざについては問題なく クリアー してきたんですが、この手帳がほしくて禁を破ってしまいました。

MOLESKINE スケジュール+ノート2008年
限定版 赤

tetyo

何気なくアスクルにログインして買い物をしようとしてたらトップページに赤いモレスキンの手帳を発見しました。限定…、赤…、ほしいツボをつきまくられ即購入しました。

とはいえまだまだ10月。モレスキンの手帳には日本の手帳のように年内から使い始められるような新設設計もなくあと1ヶ月半、使えません。しかし届いた手帳は赤色がきれいで来年が楽しみです。

ところで「鬼が笑う」っていうのは「鬼は災いをもたらすものなので来年のことを無邪気に話す人を見ると『悪いことが起こるのも知らずに…』と思って笑うのだ」という意味だと思っていましたが気になって調べてみると微妙にニュアンスが違うようでした。

全国子供でんわ相談室
http://www.tbs.co.jp/kodomotel/word/0005.html

しかし子供相手なのであまりシビアな言い方を避けてるんでしょうか?

もちょっと調べると

http://harmonyatsugi.hp.infoseek.co.jp/kyusoku/onigawarau.html

には諸説有り、私の考えていたとおりのものもありました。意味は一つに確定してないってかんじですね。


2007年10月15日(月曜日)

レバレッジメモをGmailで

カテゴリー: - Ryuji @ 21時00分43秒

レバレッジリーディングを読んでから、レバレッジメモをテキストファイルで作成していたのですが、なかなか参照しませんでした。

ファイルのままでは、パソコンが無いと参照できないし、プリントアウトしても、メモが増えてくると印刷枚数が増えて持ち歩くには不便です。
テキストファイルをEM-ONEに同期していましたが、EM-ONEはセカンドバッグに入れているため、カバンからとりださないと参照できません。

本当は、電車を待つ間など、ちょっとした空き時間で、レバレッジメモを参照したいと思っていたのですが、そのような短時間に参照できるような状態でレバレッジメモを持ち歩いていないことが気になっていました。

そんなあるとき、携帯電話でGmailのメールをチェックしていて、ふと気がつきました。Gmailアドレス宛にレバレッジメモを送っておけば、いつでも携帯電話からアクセスできるかもと。

というわけで、週末を利用してこれまでのレバレッジメモを1書籍1メールとして、Gmailに送信しました。
Subjectを書籍名にして、ラベルに「レバレッジメモ」とつけました。

これで、空き時間に携帯電話だけで、レバレッジメモを参照できそうです。

他にも、ちょっとした空き時間で参照したいものは、携帯電話でみられるようにしておくと良さそうです。


2007年10月12日(金曜日)

ちょっと邪道なuserモジュール改造

カテゴリー: - Ryuji @ 18時39分57秒

XOOPS Cubeのユーザ管理画面でユーザ登録するときに、メールアドレスの必須チェックを外したかったので、少々邪道な方法でやってみました。

まず、ユーザ登録画面のアクションを継承して、UserEditCustomアクションを作成します。

/modules/user/admin/actions/UserEditCustomAction.class.php


<?php

if (!defined('XOOPS_ROOT_PATH')) exit(); require_once XOOPS_MODULE_PATH .'/user/admin/actions/UserEditAction.class.php';

class User_UserEditCustomAction extends User_UserEditAction {

} ?>

この状態で、
XOOPS_URL/modules/user/admin/index.php?action=UserEditCustom
にアクセスすると、XOOPS Cubeのユーザ追加画面と同じ画面が表示されます。
(続き…)


2007年10月11日(木曜日)

さし絵スタジオ 面白い!

カテゴリー: - mik @ 20時23分39秒

少しずつRYUSホームページをリニューアルしているのですが、図版をどのように作るかということで少し止まっていました。いちいち全ての図版をデザイナーさんにお願いするのも煩雑だし、では自分で作ってみようかとvisioなどを研究していたのですが適当な素材が最初からはなさそうです。しかし終作という会社が昨年12月に発売した「さし絵スタジオ」という商品を発見しました。

ダウンロードして購入しました。

なんと3D素材なので自分で人物のポージングや表情をつけて色々な角度から画像を作ることができます。RYUSのホームページで使えるように兎本と天野の人物モデルを作ってみました。
#限られた素材から合成するため、限りなくデフォルメされています(汗

mika
ryuji
(続き…)


2007年10月10日(水曜日)

OSC2007Tokyo/Fallで、XOOPS Cubeの話をしてきました。

カテゴリー: - Ryuji @ 19時50分39秒

自称「日本一カッコイイXOOPS Cube Hacker」改め
自称「日本一ミシシッピニオイガメ好きなXOOPS Cube Hacker」の天野龍司です(笑)

というわけで、先日開催されたOSC2007Tokyo/Fallで、「XOOPS Cube構築事例 - ビジネスでも使われるXOOPS Cube」というテーマで、ミシシッピニオイガメの話を少々と、XOOPS Cubeの話をさせていただきました。
聞きに来てくださった皆様ありがとうございました。

ちなみにミシシッピニオイガメってこんなのです。

ちっちゃくてカワイイですよー

さて、セッションでの話のポイントですが、XOOPSの動作自体をカスタマイズするなら、XOOPS2.0.xでやるより、XOOPS Cube2.1.xで構築したほうが、先々楽になりますという一点だけです(^^;

XOOPS Cube2.1.xのカスタマイズですが、正直言って、最初はとっつきにくいと思います。

ですが、preloadファイルを1つ置くだけでXOOPSの動作をカスタマイズできるので、使い回しは本当に楽です。

例えばサイトAにHack1,Hack2,Hack3の3つのHackをしたとします。
XOOPS2だったら、コアファイルを編集するわけですが、
XOOPS Cube2.1だったら、preloadファイルを3つ追加することになります。

# 実はこの段階までは、XOOPS2の方が順番にコードを追っていけば、比較的早くHackするポイントにただりつけるので、楽だったりします。

XOOPS Cube2.1で楽になるのは、この後からです。

例えば、XOOPS本体をバージョンアップするとき。。。
XOOPS2では、Hackしたファイルをうっかり上書きしないように注意が必要です。
XOOPS Cube2.1なら、Hack=配布ファイルとは別ファイル なので上書きされません。

他には、サイトAに適用したHackのうち、Hack1,Hack3だけをサイトBに適用したいとき。。。
XOOPS2なら、サイトAでHackしたファイルからHack2のコードだけを注意深く取り除いて、サイトBに持って行くことになります。
XOOPS Cube2.1なら、Hack1,Hack3のpreloadファイルをサイトBに持って行くだけです。

# 残念ながらモジュールをHackする手間は、XOOPS2, XOOPS Cube2.1とも変わらないんですけどね(^^;


2007年10月9日(火曜日)

メールフォーム作りませんか?

カテゴリー: - mik @ 17時28分34秒

先日のOSC会場で配らせていただいたRYUSのチラシの中で既に発表していたのですが「メールフォーム制作キャンペーン」を開始します。

XOOPSではお問い合わせに関するモジュールがいくつかあります。それらモジュールをカスタマイズして利用すれば良いのですが、そのこと自体が面倒だったり、または時間がないのでフォームを誰かに作ってほしい!と思っている方にぴったりのプランです。

作りたいフォームについての内容が確認でき次第、5営業日以内に作成してサイトで公開できるようになっています。

XOOPS以外でもphpとsmartyが動くサーバーでしたら通常の静的サイトに追加することが可能です。

RYUS初めてのキャンペーンです。是非ご利用お問い合わせください。


2007年10月5日(金曜日)

OSC2007Tokyo/Fall

カテゴリー: - Ryuji @ 15時55分30秒

今日は、OSC2007Tokyo/Fall にきて、XOOPS Cube のブースで留守番してます。
オープンソースカンファレンス 2007 Tokyo/Fall

前回までは、日本電子専門学校を会場にしていましたが、今回は大田区産業プラザ PIO にて開催されています。
広い空間に、全ブースが出展していますので、ブースを見て回るのはこれまでよりも楽になったと思います。

展示会場のすみでは、飛び込みで聞くことができるミニセミナーも開催されていますので、興味のあるセミナーがあったら、是非会場まで来られてみてはいかがでしょうか。


2007年10月4日(木曜日)

明日からOSC

カテゴリー: - mik @ 20時07分41秒

明日からオープンソースカンファレンス、略してOSCが始まります。

http://www.ospn.jp/osc2007-fall/

ニュースにもかいてあるとおり弊社天野が6日の土曜日に

10/06 12:30 XOOPS Cube の最近の動向
http://www.ospn.jp/osc2007-fall/modules/eguide/event.php?eid=27

というセミナーを行います。今の時点で空席わずか、ということのようでまだ入れそうですのでご興味のある方は是非おいでください。

個人的にはマイクロソフトのオフィス製品と同じようなものがオープンソースで実現している「OpenOffice.org 最新バージョン2.3紹介」あたりをチェックしてきたいなと思っています。


2007年10月3日(水曜日)

クリエイティブシンキングセミナー参加してきました。

カテゴリー: - Ryuji @ 21時27分19秒

私は、プログラマーをしているので、一日の大半はプログラミングをして過ごしています。
プログラミングというのは、原則として論理的な思考の繰り返しです。

そのせいか、つくったら面白そうなソフトのネタを考えるとか、面白そうなサービスを考えるというような、創造的なことは苦手としています。

そこで、今日はビジョンセンターで開催されたクリエイティブシンキング講座に参加してきました。

私が今日のセミナーで大事だなぁと思ったのは次の2点です。

1.どの視点からの発想なのかを客観視して、視点をずらしてみる
2.常識の中から、あえて飛び出して、そこからできそうなことを探してみる。

■1.視点をずらす
一番最初にウォームアップとして、「投げるものを思いつくだけ書き出してください」というお題があったのですが、やってみたら自分が「投げた」経験があること、物理的に投げられる「モノ」が一番多く、「なげキッス」「仕事を投げ出す」など、物以外が極端に少ない状態でした。

自分がどの視点で考えてるのかを意識できれば、それとは違う視点が無いかを考え、別の視点から考えられる。それが一つめのポイントでした。

■2.常識から飛び出す。
何かのアイディアを出そうとすると、ついつい今できることの延長で考えてしまいがちです。それだとなかなか「!」と思える発想はでてこない。。
そこで、「そんなことやれるわけがない!!」と思えるようなアイディアをあえて出してみて、そこから何かできることが無いかを考えてみるというのが2番目のポイントでした。

今日のセミナーを通じて、何か新たなサービスやソフトを考えてみるのに、クリエイティブシンキングは使えそうだと感じました。
もうちょっとこの考え方を掘り下げてみたいと思います。


12 queries. 0.048 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階
お問い合わせ TEL 03-3524-8860

Copyright(c) 2012 RYUS.All Rights Reserved.